卒業式
2009年 04月 01日
1年間、あるいは2年間、カラーを学んできた生徒達を送り出す日です。
仕事の合間を縫いながら、あるいは家事と子育てをこなしながら、皆さんよく勉強を頑張ってくれました。
お疲れさまでした。
かつては自分も睡眠を削って、必死で歩んだ道だけに、感慨深いものがあります。
卒業生&講師の面々です。


会場は梅田の某ホテルのバンケットホール。
カーペットはラピスラズリ(濃い紫みの青)、
テーブルクロスはスカイブルーというさわやかな落着きを醸し出すホール。
写真をみて、あらためて補色の効果を実感!
私のオレンジのストールが青に映えますね。
因みにスナップ写真を色鮮やかに仕上げるためのコツは、
被写体に必ず「赤」を加えることです。
理由は屋外で撮影するときは、緑が写り込むことが多いので、補色の「赤」が活きるから。
今回の会場は青がメインだったので、補色の「オレンジ」が正解だったと言うことですね!
卒業式というフォーマルだったので、滅多に着ない「黒」を着て行きましたが、
そのフォローに纏っていたオンジストールが思わぬ効果を発揮しました。
1年、2年と授業で一緒に時間を過ごしていると、自分よりも年上の生徒さんも、ずーっと年下の生徒さんも、とても愛おしく思えます。
頑張る女性は輝いています☆
「カラーが好き☆」・・・という絆で結ばれた仲間達に、さらなる幸せが舞い降りればと祈りつつ、
私自身も初心を思い出し、また気持ちを新たにした夜でした。

服と会場の色までは、マッチング考えた事はありませんでした。
たいへん勉強になりました。
さすが、カラーリスト!
☆頑張る女性は輝いています☆ 拍手!