
今日は春物リサーチで梅田をぐるりと周回しておりました。
そこで、まだ外は肌寒いので冬スタイルですが、
今日のコーディネートをUPいたします。

ブラウン+ベージュ+カーキのmixツイードのショートパンツにブラウンニット。
ザ・オータム(秋タイプ)コーディネートです。
ライトベージュのブーツとハットで少し軽やかさをプラス。
そして、
シックになり過ぎないように、オレンジのストールと、バッグをON!!
コートはデニムのミディアム丈。
暑そうに見えないので、この季節に活躍しています。
ポイントは、ストール使い。
ロングストールをベスト風にアレンジ!
この使い方、重宝しています

是非、皆さんに伝授する講座を開きたいと思っています


さあ、明日から3月、
春のカラフルカラーで、楽しんでいきましょう!
勿論、私はギリギリのオータムコーディネートで挑みます。
各シーズンコーディネートもあげていきましょう!!
☆
何色のネクタイで臨むのかと気になっていました。
交渉の微妙な心理戦に、カラーは重要ですからね。

パーソナルカラー「サマー(夏タイプ)」の安倍首相は、
イエロー地にネイビーのストライプ。
日本の政治家は、結構イエロータイが好きですね。
朗らかに友交を伝えるのは良いですが…
パーソナルカラー「オータム(秋タイプ)」のオバマ大統領は、
ピンクとベージュメイン+細いネイビーライン入のストライプ。
TPP交渉に、日本を穏やかにやんわり引き込もうとの意図が見えますね‼‼
その奥にある芯を、
安倍首相!見抜いてくださいね‼
うーん、
でもパーソナルカラーの「似合わせ」的には、
ネクタイは逆の方が良かったかもです…

☆
ブームの初頭に比べると、
次々と素敵なデザインが登場してきました


この5巻にまで絞ってからの、嬉しく苦しい迷い

さて、どれに決めたでしょう⁉
最近は、迷うと、つい大人買いしちゃうのですが…

今日は、グッとこらえて、
地図柄に決めました‼

背後から
「断捨離〜〜」という怖〜いつぶやきが聞こえましたから

それにしても、
こーんなにあるマスキングテープ‼‼

いえ、写しきれていませんが(^^;;
まだまだあります‼‼‼
1枚目の写真にあったように、
セピア色ベースはレトロ調でウォーム感のあるイエローアンダートーンと、
白ベースはクールですっきり感漂う、
ブルーアンダートーン。
マスキングテープも、ちゃんとアンダートーンで分けられるのですよ。
パーソナルカラーの考え方を取り入れられるのですよ。
これを意識すれば、色彩センスが良くなるのです。
カラーのセンスがない…と嘆く方もおられますが、
色彩センスは、磨けば伸ばすことが出来るのです‼
ご一緒に色彩を学びましょう‼‼

☆
どういう方法で選んでいますか?

もし、何の説明も注釈もなければ、
色だけを頼りに、
すっぱいかな?
甘いかも?
ビターはないかしら?
と、イメージを膨らませて選択しますね。

人選びも同じです。
パーソナルカラーなんて言葉は知らなくても、
知らず知らずの内に、私たちは色の影響を受けているのです。
それぞれの人が持って生まれた色というものがあります。
肌の色、
瞳の色、
髪の色の調和から
その人の色が発せられます。
それがパーソナルカラーです。

その発せられる色の影響を受けて、
この人って、
優しい人かな?
頼りになるかしら?
面白い人かも?
と想像しているのです。
この、万物に通用し有効な
パーソナルカラーというシステムの
さらなる深さを、
私はもっともっと伝えて行きたいのです‼
\(^o^)/
☆
冬が終わってしまう前に、
載せておきたいお気に入りのポンチョがあります(^O^)/

黄緑中心のツイード素材のポンチョ。
温かくて便利なのです‼
ジャケットスタイルの日に、
その上にコートを羽織るとなると、
どうしてもアームホール広めのデザインのコートとなりますね。
ややダブッとしたイメージになるのは否めず、
あまり嬉しくないスタイル@(・●・)@
そんな時にこそ、ポンチョの登場‼
ポンチョなら、シルエットを気にせずに、颯爽とお出掛けできます!
また、パーソナルカラーシーズン、オータムさんには、ツイード素材はピッタリ‼
さらに、リボンで可愛さをプラスした、
ヘリンボーンのベージュツイードの手袋。
これも大切な引き締めポイントです‼
もう春がもうそこまでやって来ていますね。

何かいいコトも一緒にやって来そうな気がして、
とても好きな季節でもあります。

皆さまの元へも、
「いいコト」やって来ますように‼

☆
いくら似合うと言われても、
「ブラウンは着たくない‼」
とおっしゃるオータム男子(
秋タイプ)さまへ。
こんな素材の深いネイビースーツはいかがでしょう☆

ほとんどブラックに見えるマットなネイビースーツ。
この色なら大丈夫ではありませんか⁉

ワッフル素材で厚みを出して「似合わせ」ます♡
素材拡大写真の色再現の悪さをお許しください。

ブルータイ好きという方にも、
苦手な青みで顔色が青ざめないように、
シャツまで面白みを加えてフォロー万全なり(^-^)v
それから、
オフスタイルには、ベージュにはチャレンジしてみてくださいね。

「渋さなんていらない。爽やか男子でありたい!」とお望みでしたら、
ストール&ボトムのグレーでご希望ゾーン内へ。
それから、拡大してみてください!
カフスの柄がさりげなくニクいのです!
パーソナルカラーカウンセリングと、
同行ショッピングは、
似合う色の押し付けではありません。
ご安心くださいね。
「お好み」と、
「似合わせ」の
融合を叶える機会なのです

2月3月春の同行ショッピングお受けしております。
お問い合わせは下記までどうぞ♡
Color on your side
色彩コンサルタント
パーソナルカラリスト
松本千早(ちはや)
mail:color.onyourside@gmail.com
tel:08053631687
☆
試合結果は3×0の快勝で、
日本代表が2013年の初戦を白星でスタートすることが出来ました。
私も幸せな気持ちで観戦できました

その時に着用されたのが、このイエロー。
この春のトレンドカラーでもある、ネオンカラーに近いですね。
「ネオンイエロー」とでも申しましょうか、
かなり冴えたイエローの新しいウォーミングアップ用ユニフォーム。

この色は2014年にサッカーワールドカップが開催される、
ブラジルをイメージして採用された色だそうです。
それにしても、
人工的とも思えるかなり彩度が高いイエロー!!
なかなか手強い色をもってきました。
残念ながら、この色をパーソナルカラー的に、ピタッと上手に着こなせる選手は多くないかも。。。
基本的にイエローアンダートーンの人々は、黄色が似合いやすいのですが、
このネオンイエローは彩度が高すぎるため、
スプリングさん(春タイプ)の中でも、
かなりツヤ感の強い、長友佑都選手がこなしてくれそうです。

オータムさん(秋タイプ)でも、本田圭佑選手くらい明るいヘアーにされていたら、
何とかネオンイエローとも仲良くできるかもしれませんね。

とは申しましても、
イエローはポジティブに気持ちを高揚させてくれる色ですから、
ブラジルワールドカップへ向けてのモチベーションUPには有効でしょう!!!


今年も色のチカラと共に、
サッカー日本代表を応援していきますよ

サッカー日本代表選手たちのパーソナルカラーは、
私の当ブログの
「サッカー日本代表選手」タグ
「有名人のパーソナルカラー」タグ
からご覧ください


面白いですよ!!!
☆